• スズキ
    • ジムニー
  • スバル
    • フォレスター
  • トヨタ
    • RAV4
  • プロフィール
  • お問い合わせ

カーライフジャーニー

  • HOME
  • プロフィール
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

author

フリードの故障事例まとめ|ハイブリッドの弱点と寿命も解説

フリードの故障事例まとめ|ハイブリッドの弱点と寿命も解説

フリードの故障ってどんなのがあるんだろ… フリードの不具合や故障率、車の寿命について不安を感じている方も多いはずです。 長く安心して乗り続けるには、起こりやすいトラブルとその原因・対策を事前に知ることが大切です。 本記事では、フリード特有の故障事例やハイブリッドモデルの注意点、さらにライバル車シエンタとの信頼性比較まで詳しく解説します。 記事のポイント フリードに多い代表的な故障事例 ハイブリッドモデル特有の不具合と症状 ライバル車シエンタとの故障率の比較 故障を未然に防ぎ長く乗るためのポイント フリード ...

フリードの重量税は13年で上がる?税額と注意点を徹底解説

フリードの重量税は13年で上がる?税額と注意点を徹底解説

フリードの重量税って13年で上がるのかな… とくに車検時に支払う「重量税」は、車の年式によって金額が変わるため注意が必要です。 本記事では、「13年を超えると重量税は本当に高くなるのか」という疑問にお答えします。 旧型・新型の違いや、ハイブリッドモデルの税額、さらに「重量税15000円」まで詳しく解説。自動車税を含めた維持費についてもご紹介します。 記事のポイント 13年経過によるフリードの重量税 旧型・新型・ハイブリッドなどモデル別の税金の違い 「エコカー減税」の適用条件と重量税が「15000円」になる ...

フリードとステップワゴンの維持費【年間・月間コスト比較ガイド】

フリードとステップワゴンの維持費【年間・月間コスト比較ガイド】

フリードとステップワゴンの維持費って違うのかな… ファミリーカーは5年、10年と長く乗ることが多く、ガソリン代や税金、メンテナンス費用は家計に大きく影響します。 本記事では、両車の維持費を年間・月間の具体的な数字で徹底比較。 さらに価格やスペックの違い、利用シーンごとの選び方、購入後に後悔しないためのポイントまで詳しく解説します。 記事のポイント フリードとステップワゴンの維持費 年間・月間の費用シミュレーション 購入後に後悔しやすいポイント あなたの家族構成に合う一台の選び方 【比較】フリードとステップ ...

フリードの残価率・リセールバリュー完全ガイド!シエンタとも比較

フリードの残価率・リセールバリュー完全ガイド!シエンタとも比較

フリードの残価率・リセールバリューって良いのかな… 賢いクルマ選びには、購入価格だけでなく売却時の価値、つまり残価率が重要です。 この記事では、年数ごとの具体的なデータを基に、新型フリードの残価率が高い理由や、5年後、7年後、10年後の価値変動を市場動向とともに詳しく解説します。 さらに、ライバル車シエンタとの比較、実際の買取相場、お得な購入テクニックまで幅広く紹介します。 記事のポイント フリードの「年数別」リセールバリュー 価値を最大化する「グレード・カラー・オプション」 ライバル車「シエンタ」とのリ ...

フリードの残クレは損?シミュレーションと賢い選び方

フリードの残クレは損?シミュレーションと賢い選び方

フリードの残クレって実際どうなんだろ… フリードの購入時、ディーラーで提案されることが多いのが「残価設定型クレジット(残クレ)」です。 月々の支払いが手頃で新車を購入できると知り、興味を持つ方は多いでしょう。 しかし、その手軽さの裏には残クレ特有の仕組みやデメリットが存在し、理解不足のまま契約すると後悔する可能性もあります。 ホンダでは定期的に低金利キャンペーンを実施しており、上手に活用すればデメリットを軽減できます。 この記事では、フリードの残クレについて、支払いシミュレーション、メリット・デメリットま ...

新型フリードの盗難率は?最新データと必須の盗難防止策

新型フリードの盗難率は?最新データと必須の盗難防止策

フリードって盗まれやすいのかな… 愛車選びで無視できないのが「盗難リスク」です。盗難についての知識は、安心なカーライフを支える重要なポイントといえます。 この記事では、最新の公式データに基づき、フリードの盗難リスクの客観的な現状を分析します。 さらに、新型フリードのセキュリティアラーム性能から、盗難防止策まで分かりやすく解説します。 記事のポイント フリードの盗難リスク 盗難防止策と推奨防犯グッズ セキュリティアラームの誤作動原因 新型フリードに標準搭載されたセキュリティ機能 ホンダ・フリードの盗難率は低 ...

フリードの値引きで失敗しない方法とキャンペーン活用【体験談】

フリードの値引きで失敗しない方法とキャンペーン活用【体験談】

フリードって一体いくら値引きしてもらえるんだろう… 高価な買い物だからこそ、1円でも安く、賢く手に入れたいと思うのは当然のことです。 口コミでは、50万円や40万円といった驚くような値引き体験談が飛び交う一方で、思ったように交渉が進まなかったという声も少なくありません。 この記事では、最新のデータに基づき、フリードの適正な値引き方法を解説します。 記事のポイント 2025年最新のフリード値引き相場 限界値引きを引き出すための交渉術 値引き40万や50万を狙うための条件 交渉に失敗しないための注意点 【最新 ...

フリードの燃費は悪い?ハイブリッド・ガソリン車の新旧型を徹底解説

フリードの『燃費』は悪い?新旧型のハイブリッド・ガソリン車を解説

フリードの燃費って悪いのかな… 旧型フリードやスパイク、gb3などへの燃費の不満が一部で見られ、購入をためらう方もいるでしょう。 しかし最新の3代目フリードは、進化したハイブリッドシステムで燃費性能が大幅に向上しています。 本記事では、旧型で燃費が悪いと言われた理由、新型での改善内容、今日から使える燃費向上テクニックまで、データと実例で詳しく解説します。 記事のポイント 歴代フリードの実燃費の目安 燃費が悪化してしまう原因 新型フリードの優れた燃費性能 燃費を良くする運転術 フリードの燃費が悪いのかを解説 ...

フリードの不人気色や赤の評判は?人気色ランキングも紹介

フリードの不人気色や赤の評判は?人気色ランキングも紹介

フリードの不人気なボディカラーって何だろ… 定番色なら安心ですが、カタログで目を引く個性的な赤系統も気になります。 ただ「不人気色を選んで売却時に損をするのでは」という不安もあるでしょう。ボディカラーはデザインの印象だけでなく、査定額やリセールバリューにも直結する重要な要素です。 本記事では不人気とされる色とその理由、定番の人気色、モデル別のカラー展開、後悔しない選び方まで詳しく解説します。 記事のポイント 全ボディカラー【一覧】 後悔しないカラーの選び方 フリードの「不人気色」とその理由 新型・旧型・ク ...

フリードの評価が辛口なのは本当?口コミ評判を徹底調査

フリードの評価が辛口なのは本当?口コミ評判を徹底調査

フリードの辛口意見を見たけど、実際どうなんだろう… フリードは多くのメディアで高評価を得ていますが、インターネット上では一部で厳しい意見も目にします。 この記事では、そうした辛口評価の真相を徹底的に深掘りします。 フリードが持つ本当の価値について、客観的データや実際の口コミを交えながら詳しく解説していきます。 記事のポイント フリードの辛口評価が生まれる理由 乗り心地や価格に関する口コミ 競合シエンタから見る客観的な立ち位置 辛口評価を踏まえてもフリードが「買い」な人の特徴 フリードの辛口評価の真相 フリ ...

新型フリードの内装は安っぽい?口コミ評判を徹底解説

新型フリードの内装は安っぽい?5人・6人乗りが狭くて後悔しないかも解説

新型フリードの「内装」って安っぽいのかな… 質感やデザインについては賛否両論あります。 とくに内装色の選択や6人乗り・7人乗りといった仕様の違いによっても、見え方は大きく異なります。 本記事では、口コミや専門メディアのレビューを調査し、新型フリードの内装が本当に安っぽいのかを検証します。 記事のポイント 新型フリードの内装が「安っぽい」と言われる理由と実際 グレージュなど人気「内装色」の特徴 「5人乗り・6人乗り・7人乗り」の内装の違いと使い勝手 室内空間の広さが分かる寸法・スペック詳細 新型フリードの内 ...

フリードに乗ってる人のイメージを徹底調査!「貧乏くさい?」の真相を解説

フリードに乗ってる人のイメージを徹底調査!「貧乏くさい?」の真相を解説

フリードに乗ってる人のイメージってどんな感じなんだろ… フリードで検索すると、「貧乏人」や「恥ずかしい」といったネガティブな言葉が関連キーワードとして表示されることがあります。 こうした評判を目にして、周囲からどう見られているのか、不安を抱く方も少なくないでしょう。 一方で、「買ってよかった」という満足の声が圧倒的に多いのも事実です。 この記事では世間でのイメージのを、販売データや客観的な情報に基づいて深掘りし、解説していきます。 記事のポイント ネガティブなイメージがなぜ生まれるのか フリードを愛用する ...

新型フリードはダサい?口コミとオーナーの評価を徹底分析

新型フリードはダサい?やめたほうがいいという意見を徹底分析

フリードって「ダサい」のかな… フリードは家族向けの車を探している方や、毎日の運転のしやすさを大切にしたい方にとって、有力な選択肢となる一台です。 しかし、購入を考えて情報を調べていると、口コミサイトやSNS上で「ダサい」という厳しい意見を見かけることがあります。 その一方で、新型フリードを「かっこいい」「このシンプルなデザインが良い」と評価する声も少なくありません。 この記事では、なぜ新型フリードが一部で「ダサい」と言われるのか、その具体的な理由を詳しく見ていきます。 記事のポイント 新型フリードがダサ ...

ヤリスクロスのおすすめオプションと一覧【後悔しない選び方】

ヤリスクロスのおすすめオプションと一覧【後悔しない選び方】

ヤリスクロスのオプション選び悩むなあ… 豊富な選択肢の中から、本当に自分に合ったものはどれなのか、判断に迷いますよね。 とくに「後付けできないメーカーオプションで後悔したくない」「ディーラーオプションとの違いがよく分からない」という声をよく耳にします。 この記事では、実際に付けてよかったと評判の装備から価格、失敗しない選び方まで徹底解説します。 記事のポイント 付けてよかったと評判のオプション 後悔しないオプション選びのポイント 「メーカー・ディーラー」オプション一覧と価格 人気グレード「Z」に最適なオプ ...

ヤリスクロスの人気色ランキング!赤はアリ?ダサい評判も解説

ヤリスクロスの人気色ランキング!赤はアリ?ダサい評判も解説

ヤリスクロスのボディカラー選び迷うな… 車のボディカラーは、日々のメンテナンス性や将来のリセールバリューにも大きく影響するため、慎重に選びたいと考えるのは当然でしょう。 この記事では、最新情報とトヨタ公式サイトのデータを基に、人気カラーの評判、そして後悔しないための選び方まで徹底解説します。 記事のポイント 最新人気色ランキング 女性に人気のカラーや不人気とされる色 ツートンやマッシブグレーなどの評判 リセールや自分のスタイルに合った色の選び方 最新版!ヤリスクロスの人気色ランキング 人気色ランキング【2 ...

ヤリスクロスの違いを解説!GとZ、内装やテールランプを徹底比較

ヤリスクロスの違いを解説!GとZ、内装やテールランプを徹底比較

ヤリスクロスって前期・後期モデルとかあるけど何が違うんだろ… ヤリスクロスには、 見た目の印象を大きく左右する「テールランプ」の仕様差 販売の中心となる「GグレードとZグレード」の装備の違い そもそも「ヤリスとヤリスクロス」はどう違うのか など、購入前に明確にしておきたいポイントは数多くあります。 とくに、個性的なZアドベンチャーや洗練されたアーバンといったモデルの登場により、選択肢はさらに多様化しています。 本記事では、これらの疑問に一つずつ丁寧に答えながら、分かりやすく詳しく解説していきます。 記事の ...

ヤリスクロスの評判は悪い?口コミの真相と本当の評価を公開

ヤリスクロスの評判は悪い?口コミの真相と本当の評価を公開

ヤリスクロスの評判って悪いのかな… 一部の口コミでは、乗り心地や内装について厳しい意見も確かに見受けられます。 一方で、毎月の販売台数ランキングで常に上位をキープする人気車種だからこそ、さまざまな視点からの評価が集まるという側面もあります。 本記事では否定的な評判が生まれる背景を掘り下げ、客観的に検証していきます。 記事のポイント ヤリスクロスに寄せられる悪評とその理由 ハイブリッドや4WD、GRスポーツなどモデル別のリアルな評価 購入後に後悔しないためのチェックポイント 「評判が悪い」という情報の総合的 ...

ヤリスクロス値引きの限界は?40万・50万引きの実例を解説

ヤリスクロス値引きの限界は?40万・50万引きの可能性を解説

ヤリスクロスっていくら値引きできるんだろう… ネット上では値引き40万円、50万円という大きな数字を目にすることもあります。 リアルな値引きの限界値や目標額はどの程度なのでしょうか。 本記事では最新データをもとに、値引き相場から限界額を引き出すテクニックを解説していきます。 記事のポイント ヤリスクロスの最新値引き相場と目標額 40万・50万円引きの実現可能性 下取りなしや特別仕様車の値引き情報 決算期などお得に購入するための交渉術 2025年ヤリスクロス値引きの相場と目標額 2025年の値引き最新動向 ...

ヤリスクロス残クレは損?月々の支払いと注意点を徹底解説

ヤリスクロス残クレは損?月々の支払いと注意点を徹底解説

残クレのメリット・デメリットが知りたいな… ヤリスクロスを残クレで契約する場合、月々の支払いはいくらになるのか、シミュレーション結果はどうなのか、気になる点も多いでしょう。 この記事では、ヤリスクロスの残クレに関するメリット・デメリット、契約後に後悔しないための注意点まで解説していきます。 記事のポイント 残クレ「月々」の支払い額の目安 「3年プラン」と「5年プラン」の具体的な違い 「残クレ」と通常の「自動車ローン」の比較 契約後に後悔しないための注意点 ヤリスクロス「残クレ」の月額と支払いプラン 残クレ ...

ヤリスクロスの維持費はどのくらい?年間・月額費用と節約のコツ

ヤリスクロスの維持費はどのくらい?年間・月額費用と節約のコツ

ヤリスクロスの維持費ってどれくらいなんだろ… 車の維持費は購入後もずっと続く出費です。自動車税、保険料、ガソリン代など、年間・月々の費用は決して小さくありません。 さらに、ハイブリッド車とガソリン車では燃費性能や税制面での扱いが異なるため、トータルコストにも差が生まれます。 本記事では、ヤリスクロスの維持費について具体的な金額を示しながら、全体像を分かりやすく解説します。 記事のポイント 「年間」および「月間」の維持費シミュレーション 「ハイブリッド」と「ガソリン車」の税金や費用の違い 年齢別の「保険料」 ...

1 2 3 … 6 Next »

carlife

アウトドア車のお役立ち情報を発信。 愛車:パジェロミニ、ジムニー、エブリィ(DA17V)

詳しいプロフィール

カテゴリー

  • スズキ
    • ジムニー
  • スバル
    • フォレスター
  • トヨタ
    • RAV4
    • カローラクロス
    • ヴォクシー

アーカイブ

  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年1月

人気記事

  • 本日
  • 週間
  • 月間
  1. ジムニーノマドの人気色比較!カラー選びで失敗しない全知識

  2. ジムニーノマドの盗難から愛車を守る!効果的な防犯対策まとめ

  3. ジムニーのゲレンデ仕様はダサい?カスタムの評価と実例

  1. ジムニーノマドの人気色比較!カラー選びで失敗しない全知識

  2. ジムニーノマドはやっぱり非力?パワー不足を感じる場面と対策

  3. フォレスターのサンルーフは後悔する?メリット・デメリット完全ガイド

  1. ジムニーノマドの人気色比較!カラー選びで失敗しない全知識

  2. RAV4の盗難リスクと予防策|最新手口と防犯方法を解説

    RAV4の盗難リスクと予防策|最新手口と防犯方法を解説

  3. ジムニーノマドはやっぱり非力?パワー不足を感じる場面と対策

新着記事

フリードの故障事例まとめ|ハイブリッドの弱点と寿命も解説
フリードの故障事例まとめ|ハイブリッドの弱点と寿命も解説
フリードの重量税は13年で上がる?税額と注意点を徹底解説
フリードの重量税は13年で上がる?税額と注意点を徹底解説
フリードとステップワゴンの維持費【年間・月間コスト比較ガイド】
フリードとステップワゴンの維持費【年間・月間コスト比較ガイド】
フリードの残価率・リセールバリュー完全ガイド!シエンタとも比較
フリードの残価率・リセールバリュー完全ガイド!シエンタとも比較
フリードの残クレは損?シミュレーションと賢い選び方
フリードの残クレは損?シミュレーションと賢い選び方
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記
  • サイトマップ
  • お問い合わせ

カーライフジャーニー

© 2025 カーライフジャーニー